月別アーカイブ : 2015年 5月
アクリル板(種類・特性・比重)
弊社は、アクリル板素材を使用して、カットや彫刻加工を行なっております。
アクリル板について、簡単に説明いたします。
【アクリル板の透明度】
アクリル板は「プラスチックの女王」と呼ばれ、光線透過率は、ガラスを凌ぐ93%(ガラス92%)。
【アクリル板の耐候性】
野外耐光性可のアクリル板であれば、屋外で使用されても特に問題はございません。
カラーアクリル板は使用環境により変色する事もございます。
【アクリルの重さ(比重)】
アクリル板の重さ(比重)は、大体1.19。メーカーや素材により、多少ばらつきがございます。
【アクリルの安全性】
耐衝撃に優れており、破損した場合でも、ガラスの様に破片が飛び散る可能性は低いです。
アクリルの種類
アクリル板には製造工程の違いにより、「押出板」「キャスト板」に分かれます。
それそれ使用する用途に合わせ、使い分けをされることをお勧めいたします。
【アクリル板(押出板)】
【長所】
● 溶剤接着との相性が良い。
● 板厚の精度が安定している。
● 熱曲げ加工しやすい。
● 安価である。
【短所】
● 硬度がやや低い為、反りやすい。
● クラック(ヒビ)が発生いしやすい。
● 切削加工には向かない
使用用途
押出板は、キャストに比べ低価格であるため、
ディスプレイやアクリルケースなどに使用されております。
【アクリル板(キャスト板)】
【長所】
● カラー(色目)種類が豊富である。
● 重合接着との相性が良い。
● 押出板に比べクラック(ヒビ)しにくい。
● 押出板に比べ反りにくい。
● 切削加工に向いている。
【短所】
● 板厚精度にバラツキがある。
● 高価である。
使用用途
キャスト板は、押出板に比べ切削加工に向いているため、工業用などに使用されております。
また、彫刻・レーザー加工に向いております。
上記は、あくまで一般的に言われていることを簡単に説明いたしております。
諸説ございますので、ご参考程度でお考え頂ければと思います。
弊社は、工業用に使用される部品やパーツ・カバー等をメインで加工致しております。
そのため、高価ではございますがキャスト板を使用する割合が多くなります。
弊社では、ご安心頂ける様国内メーカーのアクリル板を使用致しております。
樹脂加工
弊社では、アクリル樹脂板や塩ビ樹脂板を加工致しております。
NCルーターやレーザー加工機(アクリル素材)を使用して、
お客様のご希望のかたちにお作り致します。
NCルーターによる樹脂加工
最大1300*2600mmまでの大判サイズを切削加工致します。2台。
工業用装置カバー・パネルをはじめ、部品加工等行います。
レーザーによる樹脂加工
厚み5mm程度であればアクリル樹脂のカットはレーザーでカット致します。
高性能マシンで、ある程度の精度にも対応いたします。
その他、樹脂旋盤加工・樹脂溶接加工・樹脂曲げ加工(V溝曲げのみ)
樹脂接着加工・樹脂鏡面加工・樹脂彫刻加工等樹脂板加工全般。
【製作事例】
※その他の事例(画像)は、「お知らせ」のカテゴリーをご覧ください。
イラストレーター文字加工
イラストレーター(イラレ)データから、アクリル製文字加工を行っております。
データはお客様御支給にてお願いいたします。
御支給頂くデータは、イラストレーターバージョンCS1 で、保存形式EPSにてお願いいたします。
切り文字等、デザインアウトラインカットにつきまして、
加工範囲 小さなものから600*850mmサイズまでの加工が出来ます。
カット厚み(アクリル板厚) 最大10mmまで。※5mm以下推奨。
※弊社では、厚み2mm 3mmの物が一番ご支持頂いております。
カットのほか、彫刻加工も可能でございます。
アクリル樹脂は、プラスチックの女王と呼ばれ、見た目も美しく、非常に優れた素材です。
店舗サイン・デザイン、ホテル商材、撮影用、結婚式のウェルカムボード
看板サイン、会社の名前、卓上案内板等様々なシーンに・・・・・
お客様のデザインをアクリルでお作り致します。
お気軽にお問い合わせください。
※その他の記事(画像)は、「お知らせ」のカテゴリーをご参考ください。
アクリルサインプレート
透明アクリル板(国内一流メーカーキャスト品使用)を使用して、裏面より彫刻加工致しております。
お客様の仕様に合わせ、形・大きさ・厚み・デザイン等自由にお選びいただけます。
※文字は白く削られます。
厚み 2mm 3mm 5mm 8mm 10mm~
サイズ 小さなものから最大600*850mmまでのサイズ製作可能となります。
彫刻加工致しておりますので、高級感があり、LEDを当てると鮮やかにデザインが表現できます。
受付サイン・店舗サイン・POPサイン・値札・メニュー表・案内サイン・表札
ゴルフスコアープレート・イベントサイン等に・・・・・・
一つ一つ弊社で製作させて頂いております。
アクリル樹脂はプラスチックの女王と呼ばれ、意匠性に優れた素材です。
優れた透明性を持ち、様々なサインに使用されております。
弊社では、国内メーカーの良質のアクリル板を使用いたしております。
穴加工等も可能ですので、お申し出ください。
お見積り等お気軽にお問い合わせください。
※その他の記事(画像)は、「お知らせ」のカテゴリーをご参考ください。
客室案内番号
ホテル・旅館などの宿泊施設のドア番号・客室ルーム番号を製作いたしております。
お客様のご要望に合わせ、一つ一つ製作させて頂いております。
今回の仕様は、サイズ60*160mm 二層アクリル板(ゴールド2mm厚)と
高級感が出るブラウンマット板(3mm厚)を両面テープ貼りして製作いたしました。
裏面はドアに貼れるよう両面テープがついております。
表面は、ゴールド・シルバーからお選びいただけます。
裏面は、お客様の仕様に合わせ色目の調整は可能となります。
※裏面カラーアクリル板は、在庫がないものにつきましては、定尺ご購入にて対応となります。
形・大きさ等は、自由でございます。※定尺サイズ及び弊社機械で加工可能な範囲(600*850mm以内)まで対応いたします。
切り文字も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
その他の記事(画像)は、「お知らせ」のカテゴリーをご参考ください。
建築模型パーツ・部品製作
弊社では、アクリル素材をお客様のご要望のかたちにカット致しております。
建築模型・住宅模型をはじめ、各種模型のパーツ・部品を製作いたしております。
厚み1mm程度の薄いアクリルから厚み5mm程度までのカットが可能となります。
最大ワーク 600*850mmまでの加工が可能となります。
カットデータは御支給にての対応となります。
イラストレーターCS1 EPSで頂けますと有り難く思います。
弊社では、接着加工も行っておりますが、搬送時に破損する恐れがあるため、
パーツのみの製作とさせていただいております。
アクリルカラー板を重ね合わせることにより、立体的な表現が可能となります。
撮影やCM・WEB・店舗等有名企業様のアイテムとしてご使用いただいております。
創業1995年、液晶・半導体関連のプラスチック板加工をさせて頂いております。
お見積り等お気軽にお問い合わせください。
アクリル板カット(円・円形・曲線)
アクリル板のカットは、専用の工作機械を使用して、加工致します。
弊社では、主にパネルソー(切断機)・NCルーター・レーザー加工機・旋盤・フライス等の工作機械を組み合わて使用し、製品に仕上げます。
簡単な円(円形・円盤)や四角などの物から複雑な曲線カットまで、様々なカットを行っております。
基本的には、データはお客様御支給にて、全てオーダーメイドでの製作となります。
※イラストレーターCS1 EPS形式にてお願いいたします。
データ御支給が難しい場合は、お問い合わせいただければと思います。
弊社では、主に工業用装置部品の製作を行っておりますが、最近では様々なお問い合わせを頂戴いたしております。
工業用装置関連、建築設計関連、デザイン・企画関連、店舗(百貨店・ショップ)
映像(WEB・CM)・アクセサリー関連等から趣味などの一般のお客様まで・・・・
創業1995年のプラスチック板加工専門の小さな自営業でございますが
少しでもお客様に喜んでいただける様、これからも頑張って参りたいと思っております。
お気軽にお問い合わせください。
※その他の記事(画像)は、「お知らせ」のカテゴリーをご覧ください。
アクリル板切断・カット方法
アクリル素材のカットや切断方法について。
薄板であれば、カッターなどの工具を使用して、スリットを入れカットすることも可能ですが、カット面が綺麗に行かない場合や割れたり(クラック)することがございます。
弊社では、アクリル板のカットや切断を行っております。
パネルソーと呼ばれる専用切断機にて、寸法カットした後、NCルーターや鏡面加工機、レーザー加工機などの専用機にてお客様のご希望のかたちに仕上げていきます。
簡単なパーツから複雑なパーツまで、主にレーザー加工機にて加工致しております。
NCルーターでは、最大ワーク1300*2600mmまでの加工が可能となります。
レーザーでは、最大ワーク600*850mmまでの加工が可能となります。
レーザーカットにつきましては、5mm厚(板の厚み)以下を推奨いたします。
弊社では、液晶・半導体関連のプラスチック板加工を主に行っております。
これまでに多くのお客様からご依頼を頂戴し、感謝申し上げます。
これからもお客様に少しでも喜んでいただける商品作りを目指して参りたいと思っております。
加工等お気軽にお問い合わせください。
※その他の記事(画像)は、「お知らせ」のカテゴリーをご参考ください。